こんにちは!真昇興業です!
弊社は、大阪府大阪市を中心に防水工事に従事しております。
今回は、防水工事において「耳にしたことはあるけどよく分からない!」
「これってどういうものなの?」といった疑問にお答えするべく、防水工事の用語の中から5つご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧になってくださいね。
シーリング材
施工を行う際、防水性や気密性を高めるために隙間を充填するための材料です。
建物のひび割れ箇所にペースト状のものが塗り込まれているのを見たことはありませんか?
あれが一般的にシーリング材と呼ばれるもので、他にも形状があらかじめ定まっている固形用シーリング材、またはガスケットと呼ばれるものがあります。
防水層
簡単に言うと、防水の役割を有する層のこと。
いくつか種類があり、防水のためのさまざまな資材や工法が施されています。
基本的に雨水が直接当たる屋上や建物の外壁などに施工されますが、
地下からの水の浸入を防ぐために、地下室などにも防水層を設けることがあります。
通常5年から10年程度で塗り直しなどのメンテナンスをすることが推奨されています。
脱気筒
屋上の防水層と、下地の間に発生した水蒸気を排気するための筒のことです。
建物の屋上やベランダ、バルコニーなどに取り付けられている、金属の突起物を見かけたことはありませんか?
実はあれが脱気筒と呼ばれるもので、防水層の膨らみを防止する働きを担っています。
今現在、屋上や平らな屋根では不可欠と言っても過言ではないものです。
高圧洗浄
施工箇所にゴミや埃、コケなどが付着したまま施工を進めてしまわないように行う作業のひとつです。
防水工事を行うにあたって汚れは大敵。
既存の建物に施工を施す場合汚れていることが殆どなので、念入りに清掃する必要があります。
電気式のものとエンジン式のものがあり、どちらも洗浄能力が高く短時間で終わるので、普通の清掃よりも効果的なのです。
紫外線劣化
プラスチックが、紫外線により薬品などの効果が失われて変色・劣化することを指します。
一般的にプラスチックは光の熱のエネルギーで劣化が進行してしまうもの。
その中でも特に、紫外線を浴びたプラスチックはひび割れや変色が多く、ボロボロの状態になってしまうことが多いのです。
【求人】新規スタッフ募集中!
現在、弊社ではサービス規模の拡大を目的として、新たなスタッフを求人募集しております。
経歴や資格の有無は一切問わず、やる気と元気のある方を積極的に採用しております。
未経験者・経験者、または転職をご希望の方まで広く歓迎しておりますので、興味のある方は奮ってご応募くださいませ。
ご依頼お待ちしております
大阪府門真市の真昇興業では、大阪市内を中心に近畿一円で防水工事を請け負っています。
アスファルト防水・塗膜防水・シート防水などさまざまな工法に対応しており、
誠意を尽くして最も満足度の高い施工をご提供します。
この機会にぜひご連絡くださいませ。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。